当事務所は「建設業許可・宅建業免許等の許認可申請」と
その「社会保険労務サポート」の専門事務所です。
【埼玉県行政書士会の新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援情報】
新型コロナ対策情報
https://www.gyoseisaitamakai.com/
- 2023/03/09【NEW】埼玉県が令和5・6年度建設工事請負等競争入札参加資格審査【申請(新規・追加)受付】の日程及び参加自治体(参考)を公開しました。
- 2023/03/09【NEW】厚生労働省が「労働者と同じ場所で危険有害な作業を行う個人事業者等の保護措置が義務付けられます!」リーフレットを公開しました。
- 2022/11/27【NEW】(一社)日本建設業連合会が「建設工事を発注する民間事業者・施主の皆様に対するお願い」「建設資材高騰等の現状」パンフレットを発表しています。
- 2022/08/17【NEW】埼玉県の令和5・6年度の建設工事に係る入札参加資格審査の格付方針が発表されました。
- 2022/08/16経営事項審査の主な改正事項(令和5年1月1日・一部令和4年8月15日改正)について関東地方整備局が見やすい資料を出しています。
- 2022/08/15【NEW】経審での監理技術者講習の有効期限の取り扱いが変わりました。
- 2022/06/29国土交通省が建設業フォローアップ相談ダイヤル受付状況(令和4年1〜3月分)を公表しました。
>> 一覧へ
>> 一覧へ
- 2023年4月より50万円に増額される出産育児一時金2023/03/28
- 2023年度の雇用保険料率と雇用保険の給付概要2023/03/21
- 衛生委員会をより効果的な場にするためのポイント2023/03/14
- 3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率2023/03/07
- 2024年4月から適用となるトラック運転者の時間外労働の上限と改善基準告示2023/02/28
- 従業員が退職するときの申出時期と年休の取得2023/02/21
- 36協定にまつわるよくある質問2023/02/14
>> バックナンバーへ
![]() |
今月は新入社員が入社し、総務担当者にとっては入社に伴う書類を提出してもらうなど多くの業務が重なる時期になります。社内でコミュニケーションをとり業務の調整をしながら進めていきましょう。 >> 本文へ |
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 時間外労働・休日労働に関する協定届 |
2021年4月1日から協定届の押印が廃止され、適格性チェックボックスが追加された時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定届)の様式です。 | ![]() ![]() |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、健康診断の実施後に求められる対応についてとり上げます。>> 本文へ |
![]() |
近年、生活のさまざまな場面で、キャッシュレス決済が普及し、現金をあまり利用しないという人も増えています。このような動きに合わせて、2023 年4 月以降、従業員への給与の支払いについても〇〇ペイといった資金移動業者の口座に支払うことができるようになります。その内容を確認しましょう。>> 本文へ |
|